アラフォーママのひきこもりblog

家庭学習・子育て・ブログ設定・お金

黒田 日銀総裁会見メモ

黒田総裁の会見からメモ

TVではどこも中継しておらず、ネット鑑賞。

 

利上げではない、金融の引き締めではない
変動幅の拡大 10年金利の見直し(10年債 0.4%まで上昇)

指値オペを10年物だけでなく他も必要であれば

国債買い入れ総額の見直し

実質金利は低下しているため、金融緩和の効果は増加している

物価上昇率は足元3%半ばまできているが、ほとんど輸入物価の影響

 

実質金利が下がって来ている中、さらに金融緩和を継続するのはなぜ?

物価上昇率 輸入物価上昇の影響で上昇しているが、来年は減速見込み2%を割込見込

現状の金融緩和は変えない

 

なぜこのタイミング?

夏から国債市場でのボラが開き、秋にまた、、、

YCC(イールドカーブコントロール)が効果的に機能するように

市場機能の改善のためこのタイミングになった

 

2023年 経済成長率は日本が一番の予想

コロナからの回復が遅れている要因もあるが

日本の金融緩和が拡大していることもある。さらなる拡大も可能である!

日本経済は、潜在成長を上回る成長見込み

 

市場は催促することはいつでもある

日銀の賃金 様々な統計を参考 賃金上昇率民間企業や金融機関の状況を踏まえ決定している

 

企業収益が高水位

長期金利10年国債の基準金利社債発行金利に反映され

企業金融を正常化する良い面も

 

何度も言うが利上げではない

国債の買い入れ増やす、指値オペも行う

現状、日銀国債保有比率50%超

全く財政ファイナンスではない、全く問題ない。

60%を超えても問題ない

出口を議論するのは時期尚早。